有料老人ホームに転職する看護師が押さえておくべきポイント

有料老人ホームは、高齢者が日常生活に必要なサービスを受け生活するための場所です。
民間企業が経営しているので、介護・医療以外のサービスはさまざまでホームによってことなります。

入居者の条件はなく、介護が必要な方や介護を必要としない健康な人もいます。
介護付き有料老人ホーム・在宅型有料老人ホーム・健康型有料老人ホームの3種類あります。

項目 評価 コメント
看護師資格 必要 医療行為があるため、看護師の資格は必須
その他資格 不要
臨床経験 3年以上 未経験でも可能な求人あり
平均給料 日勤のみ平均30万、夜勤あり平均35万
福利厚生 独身寮、託児所を完備したホームあり
シフト体制 1交代or2交代制 日勤(9時頃~18時頃)、夜勤(17時頃~10時頃)
夜勤 施設によって異なる。看護師24時間体制のホームは夜勤あり
残業 少なめ
土日出勤 休みは4週8休のシフト制、土日休みの施設もあり
オンコール 夜勤がない施設はオンコールあり
求人数 全国的に多い
正社員 正社員の募集は多い、非常勤の募集もある
医療行為 医療行為は少ない
仕事の難易度 高度な医療技術は必要ないが、急変時の対応があるため幅広い知識が必要
スキルアップ 認定看護師、専門看護師など資格取得を目指せる
将来性 高齢化社会が急速に進んでいるため、将来性は心配なし
病院への復職 医療行為がほとんど無いため、時間が経つにつれ難しくなる
子育てママ 日勤のみのホームもあるため、子育て中でも働きやすい
新卒 × 新卒採用は少ない
ブランクあり ブランクありOKの求人多い

有料老人ホームではどんな仕事をする?

有料老人ホームでは、入居者が「自分らしい生活」ができるようスタッフが連携してサポートしています。

看護師の仕事は、入居者の健康管理が中心となります。
入居者の日ごろの健康状態の把握をすることで、ちょっとした変化に気づくことができます。
対応の遅れが重症化を招くこともあるので、観察力と判断力は重要です。
他には、服薬管理、経過観察、医師との連携、急変時の対応、病院への付き添いなどがあります。

有料老人ホームで働く看護師はどんな人?

40・50・60代のベテラン看護師が多く活躍しています。
高度な医療はありませんが、医師のいない場所で看護師の判断が求められるため、実務経験の長い看護師が多い傾向にあり、新人看護師はほとんどいません。
老人看護に興味がある、入居者と向き合った看護をしたいなど老人看護への関心の高い看護師も多くいます。

有料老人ホームで働くメリットはどんなこと?

・入居者と長期的にかかわり、ゆっくり時間をかけ個人を尊重したケアができる
・入居者の「ありがとう」という言葉に大きなやりがいを感じることができる
・ブランクがあっても、今までの看護経験を活かして働くことができる

有料老人ホームで働くデメリットはある?

・医療行為が少ないため、物足りなさを感じる、病棟に戻るのが難しくなる
・医師がいない中で、的確な判断が必要なためプレッシャーが大きい

まとめ

最近の有料老人ホームは、高級感のあるホテルのようなホームやレクリエーションが充実したホームなど、地域との交流を持ち入居者が余生を楽しく過ごせるよう明るくて開放的なホームが増えています。

そういった場所で、看護師は入居者と深くかかわりを持つことができます。
病棟ではできない、ひとりひとりの入居者と向き合い、丁寧な看護ができるのでやりがいを得ることができます。

また、夜勤やオンコールのない施設を選べば、子育て中でも働きやすく、プライベートも充実できます。
実務経験が3年以上あれば、ブランクがあっても働くことができるので、看護師の転職先として人気が高くなっています。

お役立ちコラム

コラム1「有料老人ホームの種類」

<介護付き有料老人ホーム>
介護などのサービスを行うホームです。
ホームのスタッフが介護サービスを行います。
看護師の配置基準は、入居者30人未満で看護師1人、31~80人で2人、81~130人で3人となっています。

<在宅型有料老人ホーム>
生活支援などのサービスを行うホームです。
介護サービスは、ホームのスタッフではなく、訪問介護を利用しています。
看護師の人員配置基準はありませんが、役6割のホームで看護師が配置されています。

<健康型有料老人ホーム>
食事などのサービスを行うホームです。
介護サービスは行っていません。
看護師の配置基準もなく、全国的に数が少ないので、看護師の求人はほとんどありません。

コラム2「施設ごとの特色」

さまざまな分野に特化した有料老人ホームが増えていて、施設によって看護師に求められることも違います。

・医療特化型、認知症専門
医療依存の高い入居者が多いので、医療ケア、認知症ケアが求められる。

・リハビリ特化型
いつまでも元気でいたい前向きな入居者が多く、在宅復帰を目的としている施設もあります。

・レクリエーション充実型
看護師も一緒にレクレーションに参加し、入居者を見守ります。

・高級志向
入居者は高い利用料を支払っているので、接遇、マナーなど丁寧な対応が求められます。

コラム3「有料老人ホームに転職したいなら」

有料老人ホームは、民間が経営しているため、施設によって勤務形態や看護師の仕事が大きく変わります。
気になる求人があったら、求人の内容だけを確認するのではなく、入居者が利用するための老人ホームの検索サイトを確認すると良いでしょう。

老人ホームの検索サイトでは、施設ごとにどんな医療に対応しているか、入居者やその家族の口コミも掲載されているので、参考になります。