看護師の避けては通れない人間関係~女の対決3選~

c12ec732182a7d6a67a8a0b07531e33e_s

人間関係。
それは生きている限り、ずっと付きまとってくるもの。

ちょっと大げさすぎますか(笑)
しかし、今までトラブルなく過ごせた人は皆無でしょう。
あながち間違いではないですよね。

看護師の世界でも色々な人間関係を目にします。
患者さんとの関係。
医師との関係。
1番多いのは、やはり看護師同士の関係でしょうか。

そこで今回は、看護師同士の人間関係に関するトラブルを紹介します。
今まさに直面しているそこのあなた!
ぜひ参考にしてくださいね。

同い年の先輩後輩は難しい

S.Sさん(女性30代)
ナース歴5年

30歳女性、ナース歴は5年です。
年齢のわりに経験が浅いのは、大学卒業後一旦商社に入社し、OLをしていたからです。。
大学の専攻科目がナーシングだったので、商社退社後に看護学校へ通い、資格を取りました。
現在は結婚していて、子供2人を育てながらママナースをしています。

働いている病院

都心から1時間くらいの所にある総合病院の内科に勤務しています。
病院の雰囲気はとても明るくいいですね。
郊外の田園にあり、環境もとてもいいです。

トラブルの内容

ナースになる前に別の仕事をしていて、人よりも遅くに看護師になりました。
だから同い年でも先輩の人がいるんです。
その人と仕事の事でトラブルになりました。
売り言葉に買い言葉というのでしょうか、同い年の先輩ナースに言い返してしまったんです。
後輩の言葉にカチンときたようで、態度で怒っているのがわかりました。
派手な喧嘩にはなりませんでしたが、いわゆる冷戦状態になりました。

どう対応したか

病院内は明るい雰囲気が必要なので、表向きは問題がないようにふるまっていました。
険悪な雰囲気だと患者さんに悪い影響を与えてしまうと思います。

しかしながら患者さんがいない場、例えば医療機器の在庫チェックをしている時などには、怒りが噴出してしまいそうなときがありました。
そういう時には少し距離を取りましたね。
用事を見つけて離れたりしました。

転職は考えたか

結局のところ、この人間関係のトラブルでは転職はしませんでした。
長い冷戦、おそらく1年間くらいは口を聞かなかったと思います。
その後自然と接するようになり、彼女と和解しました。

人間関係で気を付けていること

仕事に限らず、あまり深く関わらないようにしています。(家族や親しい人はもちろん別です。)
当たり障りのない会話をして、適当に相槌を打っています。

あとはストレスをためないことでしょうか。
ストレスがあると怒りの沸点が低くなるので、趣味などで上手く発散するようにしています。

子供を授かった私に嫉妬

K.Eさん(女性30代)
看護師11年(血液内科、老人病院、緩和ケア)、保健師1年

看護師、保健師の資格を持っています。
看護師11年、保健師は臨時で1年経験しています。
家族は夫、子ども2人。
現在は2人目出産を機に退職して専業主婦です。

働いていた病院

中規模の介護と医療が混合している病院でした。

トラブルの内容

看護師8年目のことです。
二人目の子供を望んでいたのですが、なかなか授かりませんでした。
ある年上の看護師(以下K)も同じ状況で、たまにですがそのことを一緒に話したりしていました。

しばらくして不妊治療のかいあり、私は二人目を授かりました。
動き回る仕事ですし、体調も安定していなかったので、職場には早めに妊娠報告をしました。
ところが、それをきっかけにKさんの態度が急変したのです。

Kさんと仲の良かった看護師をはじめ、私とは全く関係のない医療クラークまでを巻き込んでまでの無視。
自分が頼まれた仕事を私に押し付ける。
クリーニング済のマタニティー白衣を、わざと届かないような高い場所に置く、などなど。
「産休に入るまで・・」と我慢して働いていましたが、とにかく目に余るほどのひどい態度でした。

やっと産休に入り、ゆっくり過ごせることに安堵したのもつかの間。
気が緩んだのか、産休後すぐに突然の出血、救急車で運ばれて入院。
切迫早産になっていました。
自分だけならまだしも、赤ちゃんの命にまで関わる事態となり、心底怒りが込み上げました!

どう対応したか

私も不妊治療をしていた身なので、自分以外の人に赤ちゃんができたときの何とも言えない気持ちはよくわかります。
Kさんにも悔しい気持ちがあるのだろうと理解しつつも、あまりにも態度がひどすぎました。

そこでKさんのメアドを知っていた私は、「どうしてそんな態度をとられなくてはいけないのか。」とメールしました。
すると「他のスタッフもあなたのことを良く思っていない。いっそのこと辞めてしまえ。」との返信。
今まで仕事面でかなりサポートしていた人などの名前が、具体的に書かれていました。
私はスタッフ人数が少ないのもあり、「なるべく迷惑はかけたくない、頑張って働こう。」とお腹が張りながらもサポートしていたのです。
それだけにショックが大きく、返信はできませんでした。

転職は考えたか

Kさんのメールの件で、その病棟の誰も信用することができなくなり、退職することを決意しました。
上司には退職時に洗いざらい、すべてを話してきました。
もともとKさんは人を選んで態度を変え、私以外にも嫌な態度をとっていた人物です。
厳重に人材管理していただくよう、直属の上司と看護部長にお願いしました。

人間関係で気を付けていること

今回の件に関しては、ただの妬みからの嫌がらせだったと捉えています。
これほど不本意なことはありません。

この経験から職場の同僚といえども、本当に心を許せるくらいの年数を経ていないうちは、プライベートな付き合いはしないようにしています。
看護師は特に嫉妬深い女の世界なので、一見人が好さそうにみえても実は腹黒い人はたくさんいます。
当たり障りなく、周りを気にしないで働けるスキルを身に着けることが、一番大事なのかもしれません。

看護師にもいじめは存在する

B.Bさん(女性40代)
外科系10年、クリニック2年、訪問看護2年、治験1年、老人ホーム5年

看護師歴は20年です。
主人の転勤を機に退職。
2歳の下の子がダウン症と言う事もあり、看護師の経験を生かして専業主婦をしながら子育てをしています。

働いていた病院

最後の勤務先は、特別養護老人ホームと老健施設が併設されている所でした。

トラブルの内容

老健施設では働いた事がなかったのですが、そこの看護師長に入浴介助をしなくてもいいという条件で誘われました。
元々腰痛持ちで不安が大きく、本当は断りたかったのですが、どうしてもということで働き始めました。
(小さな市で働く場所が少なく、妥協した形です。)

老健施設なので、看護師は私ともう1人、あとは介護職員ばかりでした。
看護師業務はもう1人の看護師が全部やってしまうくらい少なく、私はなぜか介護業務をする毎日。
と言っても、介護職員が何かを教えてくれるわけでもありません。

当時上の子供が1歳で、新人といえども出勤がギリギリになってしまったり、子供の具合が悪く休ませてもらうことが度々ありました。
その土地には主人の転勤で来ていたので、頼れる人がいなかったからです。
悪いなと思いながらも、自分でなんとかするしかありませんでした。
「お大事に。」とは口先だけで、裏では私の悪口が言われていました。

実は同じ仕事をしていても看護師の方が給料が高いので、子供のことがなくても看護師いじめがあったのです。
ボーナス日になると違う棟の介護士たちが「看護師いくらもらったの?ふざけてるよね!」とわざと聞こえるように話をしていました。
私の場合は入浴介助の免除があったことも、陰湿な対応をされた理由でした。

どう対応したか

私に直接言ってくるわけでもなく、ただチクチクと嫌な対応をしてくるだけです。
私は仕事も分からない新人でしたので、特に何も言いませんでした。

転職は考えたか

その陰湿な対応に耐え続け、新しい土地と知人すらいない環境、1歳の子育てなどなど・・・が重なり、急性膵炎で入院してしまいました。
職場のストレスが原因なのは一目瞭然、当然辞める事も考えました。
しかし家計の為に働いていたのと、次の職場が簡単に見つからないと思ったので、パートに切り替えてもらいました。

人間関係で気を付けていること

老人介護施設での看護師いじめは、よく聞きます。
資格も勉強してきたことも全然違うので、給料が違うのは当然だと思います。
「給料が高いから」といじめられるような職場では二度と働きたくないです。
もう退職しているので特に気を付けていることはありませんが、復帰するときはよく見極めて職場を決めたいですね。

まとめ

いかがでしたか?

同僚の看護師といい関係を築きたいのは、みんな一緒です。
それでもトラブルが出てくるのは仕方のないことなのでしょう。
人間合う合わないはありますから。

しかし看護業務に支障が出てしまっては困ります。
なるべく早めに解決の道を探してくださいね。