看護師は給料をいくらもらっているのか?3人の現実

898edacfb8a7c8f5c091854e06c4ba23_s

看護師のみなさん、お疲れさまです!

転職を考えて次の職場を決めるとき、あなたが重視することはなんですか?

職場の雰囲気や人間関係?
病院の知名度や立地条件?
休日や勤務時間?

どれも大切なことですが、誰もがまず思い浮かべるのは給料ではないでしょうか。
もちろん病院によって違うし、夜勤や残業の数、経験の差などで給料額は変わってきます。

そこで今回は看護師3人に、給料について語ってもらいました。
転職を考えているあなたに、給料についてのアドバイスもありますよ!

総合病院の耳鼻科外来

S.Rさん(女性40代)
総合病院19年(小児科・婦人科病棟7年、外科・整形外科病棟2年半、眼科・小児科・耳鼻科外来10年)

新卒からずっと同じ病院に勤務しています。
異動を重ねて、今は耳鼻科外来にいます。
やりがいは病棟に劣りますが、時間の余裕があり、家のこともできていいバランスです。
子供2人、猫2匹と暮らすシングルマザーです。

働いている病院

200床弱で小さいですが、地域に密着した雰囲気のいい病院だと思います。
スタッフ間のトラブルもないし、お休みも取りやすく働きやすい病院です。
働くママにはとてもいい環境です。

看護師歴

看護師になって19年目、同じ病院で働いています。
現在は耳鼻科外来勤務、10年目です。

給料額

手取りで24万円ぐらいです。

夜勤手当について

現在は外来なので、夜勤はありません。
病棟時代は準夜勤で5500円ぐらい、深夜勤で6500円ぐらいでした。

毎月の貯金額

今は学費などにたくさんかかるので・・2万ぐらいしかできません。

給料について思うこと

普段のお給料はまずまずなのですが、ボーナスが少ないです。
不満というほどではないですが、気持ちとしてはもう少しもらえたらいいなと思っています。

お休みがきちんと取れたり、一緒に働いているスタッフの良さなどを考えると妥当ではないでしょうか。
シングルマザーが子供2人を育てていけるくらいには貰えています。
ただ今後、大学卒業までの学費を考えると頭が痛いです。

今は関係ないのですが、夜勤手当は少ないと思っていました。

昇給の条件

毎年2,3千円はベースアップしますが、その分税金などが引かれてしまうので、ここ10年ほどの手取り額はあまり変わっていない気がします。
昇給は主任や師長にならない限りないですが、私より経験豊富な看護師がたくさんいるのでなれません。

給料についてアドバイス

お給料は貰えるに越したことはありませんが、自分にあったスタイルで働くべきです。
協力者がいるなら、子供がいても夜勤で働くのもありだと思います。
子供の将来を考えると、貯金は多いほどいいですからね。

総合病院の療養病棟

Y.Eさん(女性30代)
整形外科1年 内科病棟5年 療養5年

早くに結婚し、現在2人子供がいます。
2人目出産後に看護学校に通い、資格を取得しました。
休みの日は平日が多いので、友達とランチをしたりすることが多いです

働いている病院

大きな総合病院です
主に内科・療養病院です

看護師歴

12年目です。
初めはパートとして働いていましたが、子供が大きくなってきたので正社員として働いています。

給料額

基本給256000円
これは以前働いていた分の職歴が入っているので
基本給は高めとなっていますが、新人の基本給は198000円程度です。

夜勤手当について

2交代なので準夜・深夜を合わせて13800円です。
周辺の病院に比べていい方だと思います。

毎月の貯金額

学資保険で引き落とされるのが月2万円です。
子供が大きくなってきて、それ以外はなかなか貯金できません。
毎月何かしらの集金があり、また食べ盛りの子供の食費が増えてきたからです。

給料について思うこと

とりあえず食べていくことに困っているわけではないので、不満というわけではありません。
ただ時に危険な仕事もあったり、体力的にも精神的にも辛いときがあるので、もう少し給与アップしてほしいです。

夜勤は辛いと思うことが多いです。
夜勤明けで帰宅してもなかなか寝付けず、結局起寝ないまま子供の世話や食事の準備でぐったりすることも。
ただ夜勤をするのとしないのとでは、給料の差があるのでやめることは考えていません。

昇給の条件

毎年2000円昇給があります。
昇給の条件は特にありません。
役職が付けば役職手当が付きますが、普通に働いている間は毎年決まった昇給です。

給料についてアドバイス

看護師は夜勤をしてこそいい給与がもらえると思います。
夜勤の方が向いている人もいるので、1度経験してみるべきです。

また病院によって、ボーナス額が全然違います。
個人病院やクリニックはその年によって額に違いがありますが、大きな総合病院は労働組合などがあるので、よほどのことがない限り安定しています。
基本給が少なくてもボーナスが高ければ、年収にすると高額になったりするので、よく見極めたほうがいいです。

療養型病院の准看護師

Y.Aさん(女性30代)
療養型病院1年

一旦はプログラマとして社会に出ましたが、看護師への夢を諦めきれませんでした。
一念発起してケアスタッフとして働きながら、准看護学校を卒業しました。
昨年からは准看護師として働きながら、正看護師になるべく学校に通ってします。

働いている病院

500床程度の、療養型の病院です。
急性期、一般、回復、療養病棟があります。
一般の救急搬送受け入れはありませんが、提携している施設からの救急受け入れは積極的に行っています。

働いている年数

2年目です。

給料額

手取りで14万円程度です。

夜勤手当について

3交代制で、準夜が5000円、深夜が6000円です。

毎月の貯金額

3、4万円程度です。
来年には学校で実習が始まり、ほとんど働けなくなります。
本当は倍くらい貯金しなければなりませんが、なかなか思い通りに進んでません。

給料について思うこと

私は病院附属の看護学校に通っています。
その病院で勤務すれば寮費が月13,000円、勤務日と学校の日は、病院の職員食堂で3食食べられて月4,000円。
これらの補助に大きく助けられています。

基本給を時給換算すると1,100円なので、世知辛いなと憂鬱になることがあります。
しかし他の病院の求人情報でシミュレーションしても、やはりなんだかんだと生活費分支出が増え、結局今の病院の方が貯金できるという結論に至ります。

昇給の条件

勤務年数です。

給料についてアドバイス

まだまだアドバイスできるような立場ではないのですが・・・
看護師に限らずどの職種にも言えることですが、提示される基本給はもちろん、住宅手当てや補助の有無もしっかり確認してください。
あるのと無いのとでは、大きく手取りが変わります。

まとめ

いかかでしたか?
今回のみなさんは給料に対して思うことがありつつも、大きな不満はないようですね。

給料は高ければ高いほどいいと思いがちですが、忙しくて体を壊してしまっては元も子もありません。
かと言って仕事が楽でも給料が安ければ、生活が成り立ちません。
仕事と給料、生活スタイルのバランスが合っていることが大事ですよ。