看護師転職サイトを使っておこなう転職の流れ

転職会社とは

紹介会社とは、仕事を探してる人と求人募集している病院を調和させるサービスをする民間企業のことです。
仕事を探している人は、情報や相談などのサービスを無料で受けることができます。
なぜなら、紹介会社が仕事を探してる人に金銭的な負担をさせることを法律で禁じられているからです。

紹介会社のホームページにパソコンから自分の個人情報を登録して、後日にオフィスに出向き、自分の希望する条件を伝えればあとは情報を待つだけです。

転職までの流れ

①登録
パソコンから、名前、生年月日、住所、連絡先、持っている資格、希望条件などを登録する。電話でもよい。

②アドバイザーとの面談
紹介会社のオフィスに出向き(電話でいいところもある)、現在の仕事の状況や今までの経験、スキル、希望条件などを伝える。
また、その人材会社の概要なども説明され、すぐに希望に合った情報があれば、その場で求人情報がもらえます。

③求人情報の紹介・応募
面談した際にヒアリング内容をもとに、電話やメールで案内。
ネット上の情報で気になるものがあれば、問い合わせ可能。

④応募、面接
紹介された情報に興味があれば、面談、見学などの日程調節してくれる。
面談するときにコンサルタントが一緒にいてくれることもある。

⑤内定
面接が終了した後、お互いの条件が合えば内定。

また、病院の担当者と面接にも同席してくれて、給料や休みのことなど自分では聞きにくいことも聞いてくれたり、交渉までしてくれるので安心です。

メリット

紹介会社のメリットは簡単ということです。
ここまで読んで思ったかもしれませんが、紹介会社を使った転職は、本当に簡単です。
なので仕事をしながら転職活動ができることがメリットです。
求人を探す側としては、無料で情報収集・応募手続き、交渉までも任せればいいわけです。

また、日々、求職者と会って話をしているコンサルタントにはプロです。
転職のプロに話を聞いてもらい、病院の詳細も教えてもらえ、自分がどんなふうに評価されるか、アドバイスももらえる貴重な機会です。

ほかのメリットとしては「非公開求人」のことです。
紹介会社のホームページを見ると、パソコンからでも求人情報が検索できます。
公開している情報は一部ではなく、どこの会社も「非公開」の求人があります。

どうして非公開にしているかというと、条件がいい病院は人気があり誰でも就職したいからです。
だから、人気のありそうな求人情報は公開しないという事です。
登録すると、このような非公開情報も見ることができ、紹介してくれます。

実際、各企業が持っている求人情報は、ハローワークや看護協会のナースセンターに比べかなり多いです。

紹介会社の仕組み、収益の仕方

多くの情報の中から、求職者に合っている職場を医療業界に詳しいキャリアコンサルタントが紹介する。
これが紹介会社での転職の仕組みです。

しかし、本当に転職する自分にとってこの職場は合っているのか不安ですよね。
そのことを考えるには、最初に紹介会社の仕組みについて考える必要があります。

人材紹介業というのは、求人側から払われる手数料で成り立っています。
看護師の募集をする病院は、紹介会社に「いい看護師さんの紹介をお願いします」と依頼します。
紹介会社は、登録のある看護師の中から、その病院に合いそうな看護師に「こんな病院があります」と紹介します。

求職側の看護師が希望すれば、「応募の手続きをします」と面接日時を決め、病院関係者と看護師を合わせ、内定になります。

採用が決まれば、病院側は紹介料として、紹介会社に看護師の年間給与の3割前後を支払うという流れになっています。

求人情報を紹介してもらう側は、サービスを無料で受けられ、会社によっては「就職祝い金」「キャリアアップ支援金」といった名目で、〇〇万円といった金額を、もらえたりするところもあります。
そのようなお金は、すべて病院が支払う紹介料から出ています。そのことも知っておいてほしいです。

例え話。合コンでの偏りをなくすには

もう一つ、知っておいてほしいことがあります。
紹介会社は求人側と、求職側という2種類のお客様がいて、お金の支払いは求人側という事です。

なお、採用が決定した場合は、紹介料が発生するという、成果報酬です。
なので紹介会社としては、件数は稼ぎたくなります。
看護師それぞれに最も最適な職場を紹介することより、すべてに就職が決まるように振り分けるという事になるのは仕方ないと思います。

ちょっと説明がわかりにくいですね。このような説明ならわかりやすいでしょうか?
例えば、男女3人同士で合コンをしたとしましょう。

その中の1人の男性がイケメンで年収が高いとします。そうしたら女性は皆、イケメン君狙いでしょう。
ほかの男性2人もイケメンじゃないと納得しなくなります。

そうなると、その合コンでカップルが成立するとしたら「イケメン君と誰?」という1組になると思います。
しかもカップルになれなかった他の2人も、同じくらいイケメンではないと納得しないですよね。

そういうことがないように、イケメン君には遅刻してきてもらい、他の男性の中でレベルの下がる普通なところを先に紹介して、「普通かも」と思わせ、女性とペアになってもらいます。
そのようなことから考えると、「本当に合っている職場か?」という点で、少し疑問がでてきませんか?

デメリット

今の条件が「あなたにとって最適な職場」なのか、疑問があることを伝えてきました。
紹介会社を利用するメリットがわかった上で、デメリットもあるということもお伝えします。

軽い気持ちで登録したら、連絡の山!

パソコンで求人情報を探していたら、詳しい情報を知りたい場合は登録が必要で、「とりあえず」登録をしてみたら、翌日から電話の嵐。

メールもかなりきて、そんなことをよく聞きます。
仕事帰りに携帯を見たら、すごい量の着信があったら面倒ですよね。

もし、嫌なくらいの連絡攻撃を受けた場合は、「気になった情報だけ教えてほしい、他の情報はいらないです」とハッキリ伝えたほうがいいです。

そのほうが相手も無駄な労力を使わなくて済みます。
でも、一度はオフィスに出向く必要もあるかもしれません。

案内がない

前途のパターンは登録をしたら、すごい量の連絡がくるという事でしたが、
それとは逆に登録をし、希望条件を伝えたが、案内すらないこともあります。
持っている情報が少ない会社の場合、希望条件に合う職場がないことがあります。
新規参入会社なのでまだ情報が少ないようです。

アドバイザーの長所・短所もわかるといい

これは、紹介会社の経営が成果報酬で成り立っているという事ですが、会社の方針、担当者によっては、希望条件にあってなくても「採用が成立すればいい」と強制的に話を進めてくることもあります。

その担当者が「1人成立でいくら」という出来高的な給与体制やボーナスまでも出るということも多いようです。
「その人に合った病院を探す」ことよりも「成約件数かせぎ」みたいになっていくとこもあります。

確かに希望条件が高い転職は難しくなります。
でも、転職を目指すからには、何か理由があるわけですから、自分にあった希望条件がないのなら転職する意味がありません。

十分考えて決めよう

あなたが紹介会社の担当者なら、どんな看護師さんがいいですか?「費用対効果」は「採用までに使った時間」対「金額」で決まります。

ということは最初に紹介した病院で決まった看護師さんがいいですよね。金額は1件目で決まった人も、100件目で決まった人も同じです。

さらに看護師不足などで困っていて急募の病院ほど高い成約料を出してくれます。なので担当者としては初めの2~3件目の病院から成約させようとします。

担当者も熱心に勧めてくるので「困っている病院かも」「高い成約料を出しているかも」と疑ってみるといいです。

まとめると、紹介会社を利用しての転職はラクですが、すべてを任せすぎてはいけないと思います。
気づいたら、少し難ありの病院を紹介されているかもしれません。
そういうことも紹介会社に依頼している病院の中には離職率の高い病院もあります。

だからこそ、紹介会社を利用するときは慎重に自分で判断して、賢く活用しましょう。